未分類

めんどくさがりでもできる!ハンドメイドで活動するための「お金の管理」

今までは趣味で楽しんでいたハンドメイドを副業にしたいとき、必ず必要なのが「お金の管理」。お仕事としてやっていくなら絶対に必要な管理ですね。

とはいっても、いったい何をどう管理すればいいのか不安になります。
そしてなんといっても、めんどくさい!!

その気持ち、痛いほどわかりますよ…でも、やらねばならんのです!ということでめんどくさがりな方でもとりあえずこれだけは覚えておこうという、ハンドメイド作家の為のお金の管理について、超カンタンにまとめました。

ハンドメイド作家が売上管理すべき理由

確定申告に必要

本業が別にあっても、副業の収入・所得の合計が年間20万円以上ある場合は確定申告が必要です。でもこれは「所得税」に限ってのコト。

住民税に関しては20万円以下であったとしても申告は必要です。確信犯的に納税しない人はほとんどいないと思いますが、売上が少なくても収入があれば住民税の申告が必要です。

利益率や価格設定の改善につながる

仕入にいくら費やして、売上がいくらあるのか。全く把握できていない状態では赤字になりかねません。何となく大丈夫だろう~なんて思ってたのに、いざ計算してみたら損してた!なんてことにならない為にも、売上の管理が必要だってわかりますよね。

利益が出ていなければ、資材の変更や価格の変更などで対処できます。

とってもめんどうに感じる売上管理ですが、把握できてないのは大問題!そんなに売上ないからいいのよ~なんて思うかもしれませんが、より良いものを届けるためにも、収支は必ず管理しましょう。

ハンドメイド作家が「販売価格」を決めるとき考える事4選ハンドメイド作家がはじめて価格設定を考えるときどうやればいいのか悩むことも多いと思います。適当な感覚で付ける販売価格ではなく適正価格でお客様にお届けするために考えるべきことを、ハンドメイド作家向けにまとめました。初心者が見落としがちなポイントや人の心理をコントロールした価格設定をご紹介します。...

売上管理方法

事業専用の銀行口座とクレジットカードの作成

趣味でハンドメイドを楽しんでいた時は、家のお金とハンドメイドのお金の出所を一緒にしていたかもしれませんが、副業にするのであればお財布は分けた方が管理しやすいです。

ハンドメイドに関するものは、ハンドメイドで出た利益で賄うという事です。事業専用の銀行口座とクレジットカードを作っておくととっても管理しやすいですし、残高が一目でわかることで、無駄に資材を買うことの抑止や、モチベーションにもつながります。

電子帳簿保存法が施行

2024年1月から「電子帳簿保存法」がスタートしました。これにより、電子でもらった領収書、請求書、契約書は電子で保存しないといけません。

ネットで仕入れることも多いと思うんですが、領収書はこちらからダウンロードできますってなってるものは、必ずダウンロードして電子保管しておきましょう。

確定申告の時にあわててダウンロードしようとしたら期限が切れてた!なんてことも考えられるので、早めに保存しておくことをおススメします。ちなみに電子領収書などを期限切れや紛失すると、証明できるものがなくなるので経費で落とせない可能性が出てきます。そして保存しているPCが壊れてすべての領収書がなくなったら…怖すぎる💦

保存している電子領収書などはクラウド管理の方がいいかもしれませんね!

こまめな記帳

わたしは確定申告の時に一気に記帳タイプでした。個人事業主レベルなら1日あれば入力できるのでまとめてやってましたが、やっぱり大変!

税理士さんに任せている作家さんもいると思いますが、私は自分でやってます。なぜかというと、経理が全く分からないから。

分からないならわかる人にお金払って任せたらイイやん!という考えもありますが、自分の事業の収支計算方法すら分からないのはどうなのかって言うのが、私の考えです。

分かったうえで任せているなら、確認したときおかしい事とか気づけると思うんですよ。でも全くの0知識で自分の事業のお金の管理を人に任せるっていうのは危ない気がするんですよね。

それに月間の仕分けをしっかり管理しないと、やっぱり資材の使い過ぎって起こってくるんです。今の利益の中でどれくらい使えるのか、ちゃんと把握しておくことが無駄なく衝動買いを抑制できるポイントになります。(衝動買い多いので💦)

作品を作っても作っても赤字になるなんてことは絶対に避けたいですよもんね!

ボランティアではなくお仕事として活動しているという意識をもって、収支もしっかり管理しましょう。

会計アプリの導入

わたしはfreeという会計ソフトを使用しています。

青色申告は複式簿記で作成しないといけませんが、もう全く分かりません!そんなときは会計アプリの導入が超オススメです!ややこしいインボイスなどに対応しているソフトも多く、経理ど素人でもなんとか作成できるし、サポートもとっても充実しています。

簿記の勉強したことない私でも今まで問題なく青色申告できたのは会計ソフトがあったから!なかったら全然無理でしたー

納税するためになんでこんなしんどい思いを…なんてことを思っちゃったりもしますが、納税は国民の義務。高額納税者になれるようバンバン利益出してやろうじゃありませんか!そのためにもまずは、収支は必ず把握できるようにしましょう。

まとめ

プロフィール – まとめ

いかがでしかか?利益が出てはじめてお仕事といえます。家計と事業のお財布はしっかり分けて、売上や経費などお金の流れを把握することで、改善点が見つかったり、売れ筋商品が見えてくることもあります。

あまり利益が無くて副業でやっていると、どうしても後回しになってしまいますが、せめて月に1回は、仕入と売上の数字をチェックしてみてはいかがでしょうか?

今年は私も年末一気に記載するのではなく、毎月コツコツしっかりお金の流れを把握するよう改善します!めんどうですが一緒に頑張りましょう~